NEWS

銀座コリドー街「カンパリ×ネロ オッキ」コラボレーションレストラン オープン


イタリアンレストラン「ネロ オッキ」が7月9日(火)より「カンパリ×ネロオッキ」コラボレーションレストランに様変わりします。イタリアミラノにあるカンパリ社直営のバー「カンパリーノ」の人気カクテル「ビアアメリカーノ」をはじめ、カンパリを使用した各種カクテルを提供するほか、オリジナル料理もご用意しました。この夏だけ、8月31日までの期間限定レストランにどうぞお越しください。
 
「カンパリ×ネロオッキ」コラボレーションレストラン
【実施期間】7月9日(火)~8月31日(土)
※コラボレーションメニューの提供はディナータイムのみとなります。

Share
2019-07-09 | Posted in NEWSComments Closed 

 

土用丑の日 今年は7月27日(土)鰻自慢の店

令和の元号の出典として万葉集が注目されていますが、実は鰻についても「夏痩せによしといふものぞ 鰻とり食せ」と、当時から夏に食すものとして取り上げられています。
国産・大鰻にこだわり、“地焼き”で提供している鰻自慢の店をご紹介します。
 

湯河原「瓢六亭」(富士屋旅館)

丑の日に湯に浸かると無病息災、1年を元気に過ごせるという言い伝えがあり、「丑湯」と言います。
富士屋旅館では温泉と鰻づくしのコースが楽しめる宿泊プランを土用入り(7/20)から土用明け(8/7)の期間限定で用意しました。

恵比寿「食堂つるかめ」

鰻がもっとも食べたくなるこの時期に合わせて、うな重を格安で提供いたします。鰻は国産にこだわり、1尾約300g越え。地焼きは太った鰻のほうが美味しさをより実感できるため、よく目にするものよりもかなり大型で、食べごたえじゅうぶんです。

 

南平台「瓢六亭」

天然鰻が人気の同店では、長良川、伊勢、浜名湖などから取り寄せています。数に限りがありますのでお早めにどうぞ。

赤坂「瓢六亭」

鰻の宴会はプラス2000円~でコース仕立てに。愛知県「石鎚酒蔵」より鰻に良く合う「土用酒」も入荷しました。

六本木「黒長堂」

カウンター席は鰻のさばきから焼きまでの一部始終が見られるライブステージ。こだわりの日本酒と共にお楽しみください。

Share
2019-07-08 | Posted in NEWSComments Closed 

 

5月25日(土)FUJIYA TERRACE オープン

富士屋旅館では湯河原温泉「湯かけまつり」の開催に合わせ、5月25日(土)にFUJIYA TERRACE(フジヤテラス)をオープンいたします。この日は宿の名物である鰻や肉の炭火焼などを販売します。


FUJIYA TERRACEとは「富士屋旅館」の中庭スペースで気軽な飲食や物販、イベントなどを行うもので、将来的には地域交流の場として活用していくことを目指しています。
明治創業で100年以上の歴史をもつ宿、「富士屋旅館」は2002年に一旦営業を休止していましたが、湯河原町の観光活性化を目的に本年2月、2年間の修復期間を経て再開業しました。旅館の運営と共に、私共が力をいれていきたいのが地域との連携です。 FUJIYA TERRACEでは今後骨董市や、地元在住の作家とのコラボレーションなど地域と連携したイベントを通じて、宿泊目的以外の観光客、住民も集う場にすることで、地域全体の魅力・情報発信基地として活用していきたい考えです。

FUJIYA TERRACE (フジヤテラス)


【日時】
2019年5月25日(土)11:30~21:00(ラストオーダー)
※雨天中止
 
【場所】
富士屋旅館 中庭
(レストラン「瓢六亭」前テラス) 
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上557
 
【TEL】
0465-60-0361(富士屋旅館)

次回は2019年7月20日(土)から8月24日(土)までの毎週土曜日開催

Share
2019-05-20 | Posted in NEWSComments Closed 

 

「masticare bene 神楽坂」オープン

月下爐 神楽坂が「masticare bene 神楽坂」としてオープン

Share
2019-05-20 | Posted in NEWSComments Closed 

 

NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」にサカエヤ新保吉伸氏が特集されます

5月7日夜10:30より、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」にサカエヤ新保吉伸氏が特集されます。新保氏が手当をした鹿、猪を食す「ジビエの会」を行った湯河原「富士屋旅館」での様子も登場いたします。

Share
2019-05-07 | Posted in NEWSComments Closed